BBS Form






プレビュー (投稿前に内容を確認)
  

6/24sat.音楽×写真 クラリネット 金川信江 気ままなコンサート at Earlybirds Across

心をほぐすアートな時間
本の挿絵のような感覚で音楽と写真をトークで結ぶ
クラリネット無伴奏ソロによる カジュアル・クラシック・コンサート

日時:2023年6月24日土曜日 13:30開場 14:00開演

会場:アーリーバード・アクロス
   東京都豊島区駒込1-40-14
   JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩2分

入場料:¥2,500

チケット取扱い:ヤフー パスマーケット
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02qat74r72231.html
*パスマーケットでは 6/14 まで早割があります。是非ご利用ください。

メールフォームからご予約:https://ssl.form-mailer.jp/fms/299f04aa785264
*当日受付にて、現金でご精算のうえご入場ください。

主催:音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
   https://cdf-music.com

『気ままなコンサートシリーズ』
フォトカードをお配りしトークを交えながら、短めの、耳馴染みの良い音楽を、たくさん奏でます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。奏者撮影の写真をきっかけに、自由に想像を巡らせお楽しみください。

曲目:
アーン/リラに来るうぐいす
ルナール/さくらんぼの実る頃
ドビュッシー/レントより遅く
ジャンジャン/段階的・旋律的練習曲集 第5曲
ヴェルディ/オペラ椿姫「さよなら過ぎ去った日々よ」
メンデルスゾーン/無言歌 作品109 他

出演:金川信江 Nobue KANEKAWA
クラリネット奏者 フォトアーティスト
 ~ 写真と出会った音楽家 ~
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。

さらに詳しいプロフィール
https://cdf-music.com/cl/About_Me.html


本公演での演奏予定プログラムとは異なりますが、同様のスタイルで演奏している録音です。
https://youtu.be/y1_YcerTLyE


公式公演情報ページ
https://cdf-music.com/cl/Schedule-entori/202306.html

第15回定期演奏会のご案内

突然の書き込み失礼いたします。

マンドリニスト青山忠氏を音楽監督に迎え演奏活動を行っている、
マンドリーナリブレと申します。
マンドリーナリブレでは、下記の通り第15回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


■日 時■
 2023年7月30日(日) 14:00開演 (13:15開場)

■会 場■
豊中市文化芸術センター アクア文化ホール(中ホール)
 (阪急宝塚線「曽根」駅より東へ300m)
  
■指 揮■
 青山 忠

■曲 目■
【Ⅰ部】
「イタリアマンドリン・オリジナル作品」
  ・スペイン組曲 (C.マンドニコ)
  ・組曲「北欧のスケッチ」 (A.アマデイ/中野二郎)

【Ⅱ部】
「 ポピュラー作品」
  ・さくら(独唱)
  ・Everything
  ・波乗りジョニー
  ・残酷な天使のテーゼ
  ・パリは燃えているか

【Ⅲ部】
「邦人マンドリン・オリジナル作品」
  ・いのちを紡ぐうた (武藤理恵)
  ・最後の宇宙船 (青山涼)
  ・オリエントの航跡 (青山涼)

■入場料■
 1,000円(前売券/当日券、全席自由)

■チケット取扱■
 フレット楽器ヤマサキ、サロット、イケガク、
 会場にて当日券もございます。

■お問合せ■
 コンサート、練習見学等、詳しくは
 マンドリーナリブレホームページをご覧下さい。
 http://www9.plala.or.jp/cellolone-yy/index.html

11/24Thu.金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜

金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜その先の光〜

音楽.. 写真..
心をほぐすアートな時間

好評シリーズ
ライブ配信コンサート


作曲家達は憂いや苦難の先にも、常に美しい光をみつけ心に描いていた。今回集めた音楽からはそんなことを感じます。幻想的な光、温かな光、ピュアな光、少し先の未来に希望をもって。


夜8時から数曲をお届けするささやかなコンサート。
クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。


配信日時:
2022年11月24日木曜日20:00~20:45
チケットご購入の方は生配信終了後にも14日間、12/8(木)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。

チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信  
 https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/193487

視聴料金:
プレミア配信チケット1000円 + システム利用料100円
(コンビニ支払いの場合は別途+100円)


曲目:
メンデルスゾーン 秋の歌
フォーレ     月の光
エルガー     夜の歌 Op.15-1
ベートーヴェン
 ピアノソナタ第8番「悲愴」より第2楽章
ガーシュイン
 サムワン トゥ ウォッチ オーバー ミー


出演:
~ 写真と出会った音楽家 ~
金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト
 https://cdf-music.com/cl/
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。



・動画及び音声の録画、録音、無断転載はお控えください。

音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com


公演情報ページ
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2022/11/24_yin_letoimajusono_xianno_guang.html



是非ご視聴ください。
.

【ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン ファミリーコンサート】のご案内

こんにちは。
音楽事務所 有限会社 桜企画 です。
突然の書き込み失礼いたします。

私共は、ドイツ・スイス・オーストリアの民族音楽を演奏するヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテンを中心にマネージメントを行っており、
代表は ヨーデル歌手北川桜 です。(北川桜オフィシャルサイト https://kitagawa-sakura.biz/

この度、8月21日 北海道 岩見沢 まなみーる中ホールにて
【ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン ファミリーコンサート】
を開催いたします。

おなじヨーロッパでも、マンドリンとは発祥地がまた違う「スイス・ドイツ・オーストリアのアルプス音楽」にも、是非ご興味頂けたらと思い、このような形でご案内させていただきました。

以下に演奏会の詳細を記載させていただきました。
本場仕込みの生ヨーデルに加え、現地スイス造りの「アルプホルン」や「カウベル」の音色で、アルプスの明るさをお届けいたします。
ファミリーといい、子供から3世代楽しめる、本格的で楽しい内容です。

是非皆様お誘い合わせの上、お越し下さいませ。

よろしくお願い申し上げます。


管理者様
書き込み不適切でありましたら、お手数をおかけしますが、削除くださいますようお願いいたします。



(有)桜企画
03-3315-1581
sakurakikaku1@gmail.com

:::::::::::::::::::::


ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン・ファミリーコンサート

日時:
2022年8月21日 14時〜(1時間プログラム)
収録配信 9月13日20時~9月30日迄 ビメオ予定 (英語字幕付き)

場所:
まなみーる岩見沢市民文化会館・文化センター中ホール
(岩見沢市9条西4丁目1番地1)

チケット:
親子(大人1+子供1) 前売り3000円 当日3500円
子供 前売り1200円 当日1500円
大人 前売り2200円 当日2500円
未就学児無料(事前にご連絡下さい)
収録配信 お一人様2000円

出演:
ヨーデル北川桜とエーデルワスムジカンテン4人編成
岩見沢少年少女合唱団

曲目:
・高い山に登れば
・サウンドオブミュージックから
羊飼いのヨーデル
エーデルワイス
・ホルディリディア
・こんにちはのヨーデル
・ヨーデルは歌いチターは流れる
・山の上のヨーデル(スプーン参加型 カレー用スプーン2個持参して参加しよう♪)
・デベルナー(アルプホルンの名曲)
・雪のワルツ(カウベル演奏) 他

主催:(有)桜企画
協力:(株)北海道教育楽器
後援:岩見沢市 岩見沢市教育委員会

文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業

チケット取扱/お問合せ
●(株)北海道教育楽器
岩見沢市5条西5丁目1
0126-22-6220
● まなみーる岩見沢市民文化会館 窓口
岩見沢市9条西4丁目1番地1
0126-22-4233
年中無休 9:00~22:00(12月30日~1月3日を除く)
●(有)桜企画
03-3315-1581
sakurakikaku1@gmail.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

♪オンラインから簡単にお申し込みも出来ます♪
詳細ページ:https://netgekijou.amebaownd.com/posts/34437760

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★ヨーデル北川桜とエーデルワイスムジカンテン
1994年結成 ドイツ・スイス・オーストリアの民族音楽を演奏するプロ楽団。数多くのホールコンサートから 各種イベント オクトーバーフェストなど色々なシーンで 演奏を届けている。
ドイツ大使館主催のドイツフェスティバルには 2011年から毎年出演している又ドイツ企業からパーティ等の演奏依頼も多い。

★北川桜
国立音楽大学声楽科卒業・二期会オペラ会員・ヨーデル歌手
2008年スイス連邦主催ヨーデルフェストにおいて最高級クラス1級(エルステクラス)を認定、以後2018年まで複数回認定。
2009年日本人で初めてのスイスヨーデルのCDをスイスで出版、現地のメディアで話題になる。
2011年 ドイツ ミュンヘン オクトーバーフェスト 6500人の ホフブロイハウス会場にアジア人ヨーデル歌手として初ゲスト出演、以降3年連続で参加。
2017年には シュパーテン の マースタール会場にもゲスト出演。ドイツテレビZDFにも出演。
日本では「ポンキッキーズ」「NHKEテレ 天才てれびくんYOU 山の文字もん⛰の回」「NHK Eテレ ムジカピッコリーノ」「NHK Eテレ Rの法則」
「TBS はなまるマーケット」「TBS 世界ふしぎ発見」「TBS  ジョブチューン」他、数多くのメディア出演や ヤマハ音楽企画のホールファミリーコンサート、全国ホールコンサート等に出演。

第14回定期演奏会のご案内

突然の書き込み失礼いたします。

マンドリニスト青山忠氏を音楽監督に迎え演奏活動を行っている、マンドリーナリブレと申します。
マンドリーナリブレでは、下記の通り第14回定期演奏会を開催する運びとなりましたので、ご案内させていただきます。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。


■日 時■
 2022年7月17日(日) 14:00開演 (13:15開場)

■会 場■
伊丹アイフォニックホール
 (JR伊丹駅より徒歩約7分、阪急伊丹駅より徒歩4分)
  
■指 揮■
 青山 忠

■曲 目■
【Ⅰ部】
「マンドリン・オリジナル作品」
  ・抒情組曲「蝦夷」 (鈴木静一)
  ・桜舞い散る小径 (武藤理恵)
  ・Amore Italia (武藤理恵) 

【Ⅱ部】
「 ポピュラー作品」
  ・優しいあの子
  ・いのちの歌
  ・SAY YES
  ・心の瞳
  ・銀河鉄道999
  ・魔女の宅急便メドレー (久石譲/青山涼編)

■入場料■
 1,000円(前売券/当日券、全席自由)

■チケット取扱■
 フレット楽器ヤマサキ、サロット、イケガク、
 会場にて当日券もございます。

■お問合せ■
 コンサート、練習見学等、詳しくは
 マンドリーナリブレホームページをご覧下さい。
 http://www9.plala.or.jp/cellolone-yy/index.html#_pageHead

作曲コンクール《第1回パープルリボン作曲賞》本選会

【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】━━音楽で 非暴力の輪 広げよう!━━

パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴力が好きな人はいないはずです。そこで、私たちはここに、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募します。暴力に対抗するのは「音楽による美的体験」なのです。

さらには、この作曲賞の活動によって、職業音楽家や音楽愛好家の方々が、「stop セクハラ・DV・性暴力」推進の楽曲と出会い、レパートリーに取り入れていただき、パープルリボンの理念が広がることも期待しています。音楽によって、皆が安心して暮らせる、住みよい社会環境を目指しましょう。

{注1} セクハラ・DV・性暴力には、女性被害者だけでなく、男性被害者・LGBTの被害者も存在し、現実は多様であり、我々はこれら全ての暴力の根絶を実現していきます。

{注2}11月25日は、国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。その日程に合わせ、内閣府男女共同参画局は、「令和3年度 女性に対する暴力をなくす運動」の期間を、11月12~25日と定めました。


【パープルリボン作曲賞本選会】
11/25は国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。この作曲賞の理念にふさわしい日に、本選会を行うことになりました。作曲コンクールの本選会は、新しく曲が誕生し、それが世に出ようとする最初の段階に立ち会うスリルと楽しみを体験する、独特の時間です。
本選会では応募作を演奏し、その中から審査員の合議で受賞作を決定します。「stop セクハラ・DV・性暴力」推進をテーマに集まった作品の数々がいかなるものか、当日は心ゆくまで味わっていただけると幸いです。今回はピアノ曲の公募です。

※応募曲をできる限り演奏し、音を実際に聴いて審査する方針とする。
※本選会での演奏曲数を最大8曲とする。
※応募曲が9曲以上あった場合、譜面審査を行い、8曲に絞り込む。譜面審査を行った場合、応募者全員にその結果をメールカで通知する。
※受賞曲を、次回の《パープルリボン・コンサート》の開催、および、第2回パープルリボン作曲賞本選会、の際に演奏する。


〔日 程〕2022年11月25日(金)18:50~20:30 =要予約=
    〓11/25・国連の定める女性に対する暴力撤廃デーに開催〓

〔入場料〕500円(当日600円)

〔曲 目〕
●野村誠「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」
※応募曲が多数あった際、時間の関係で演奏されない場合もあります。
■ピアにスト・大井浩明氏による演奏(Apr 13, 2011)→→https://www.youtube.com/watch?v=3Dyo4Fm2SII
※同曲が気に入って、弾いてみたいと思った方は、楽譜をメンタルサービスセンター(Tel.03-3993-6917)までご請求ください。

※応募の作品名・作曲者名は、締切りの8月末を過ぎて譜面審査終了後の9月末頃、当サイトに掲載予定です。

〔会 場〕スタジオ・ヴィルトゥオージ(JR新大久保駅5分):〒169-0073 東京都新宿区百人町2-16-17 B1(AVANTI-21)-Aスタジオ https://www.s-virtuosi.jp/


〔参加申込み・お問合せ〕 パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内)
〒176-8799 練馬郵便局留 Tel03-3993-6147、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/

《その他、留意事項》
・審査は非公開とし、選考結果は後日に発表する。
・受賞作の発表は、本選会終了後、日を改めてメールで応募者に発表する。
・審査員による応募曲全体に対する講評と、受賞作に対するコメントを、参加者全員に送付する。選考結果と講評およびコメントをサイトにも掲載する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【パープルリボン作曲賞募集要項と審査に関する要項細目=抜粋=】 ※詳しくはサイトをご覧ください.
■《パープルリボン作曲賞》サイト→→http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html

[No.1] 応募曲と褒賞
●応募曲の楽器編成:ピアノ曲。〔第2回は歌曲を予定〕
●褒賞の構成
①パープルリボン作曲賞=8万円→→この作曲賞本来の賞
②ひまわり賞{注2}=最大3作まで,各1万円→→今回のみの特別賞という位置づけ
{注2} DV被害者の手記をもとにした朗読劇「ひまわり~DVをのりこえて」の劇中音楽にふさわしい音楽を公募し、賞として選定。


[No.2] 応募に際しての必要事項
・演奏時間は最大10分程度、それを下回る時間であれば可とする.
・応募曲は新作に限定せず、旧作も可とし、自作の改作および編曲も可とする。
・応募者資格:国籍、経歴、年齢などは不問
・応募の締切:2022年8月31日(当日消印有効)
・応募料:一曲3500円
・応募用紙はサイトよりダウンロード可能.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■《2021.11.15:作曲賞創設の記者会見》
→→記者会見の模様の編集版が、Youtubeに上がっていますので、ご覧ください.
https://youtu.be/cOpgiDt-OYs(テスト版、限定公開)字幕つき.誤記もあるため、後日修正予定です。


【審査員】
■野村 誠
〔日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター.世界的に活躍する作曲家,ピアニスト.インドネシア国立芸術大学客員教授,東京芸術大学講師等を歴任.2003年第1回アサヒビール芸術賞,他の受賞歴あり.著書『音楽の未来を作曲する』他多数.〕

■清水 友美
〔ピアニスト,作曲家,ダンサー,シンガー,女優.武蔵野音大ピアノ科卒.現代音楽コンクール“競楽VI”第3位等,多数入賞. 演劇やダンス音楽を中心に、作曲家としての依頼も数多い。女優としてDV被害者の手記「ひまわり」の朗読公演も行う。〕

■草柳 和之
〔桐朋学園大学講師,早稲田大学講師等をへて,現在,大東文化大学非常勤講師.日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士.日本カウンセリング学会・東京支部会運営委員.日本音楽療法学会会員.著書『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店),共著『標準 音楽療法入門下』(春秋社)他多数.社会貢献支援財団より,平成27年度社会貢献者表彰を受賞. 本作曲賞創設者.〕

12.7.Tue. 金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜メモリーズ〜

金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜メモリーズ〜

ライブ配信コンサート
好評シリーズ第5回


音楽.. 写真..
心をほぐすアートな時間


夜8時から数曲をお届けするささやかなコンサート。
クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。


同じ題名ながら対照的な2曲。
山、街、彼方、それぞれの光と記憶。
クラシックから、ヨーデル、ジャズまで、思い出をキーワードに幅広い個性の音楽が並びました。


曲目:
ドルドラ   思い出
シベリウス  思い出op.99-3
オーストリア民謡 ヨハン大公のヨーデル
チャイコフスキー
 「懐かしい土地の思い出」より メロディー
ブレイク   メモリーズ・オブ・ユー


配信日時:
2021年12月7日火曜日20:00~20:45
チケットご購入の方は生配信終了後にも14日間、12/21(火)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。

視聴料金:
 プレミア配信チケット900円 + システム利用料100円
 (コンビニ支払いの場合は別途+100円)

チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信
 https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/118422


出演:
~ 写真と出会った音楽家  ~
金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト
 https://cdf-music.com/cl/
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。



・動画及び音声の録画、録音、無断転載はお控えください。

音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com



是非ご視聴ください。
.

5.4.Tue. 金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜天使のはしご〜

金川信江 clarinet〔音楽とイマージュ〕〜天使のはしご〜

音楽.. 写真..
心をほぐすアートな時間

ライブ配信コンサート

雲の切れ間から放射状に陽が降り注ぐ薄明光線を、angel's ladder 天使のはしご と呼ぶそうです。光とともに舞い降りる天使が幸せ運ぶとか。そんなふうに地上に届けられたのではと感じるような音楽を集めました。

配信日時:
2021年5月4日火曜日20:00~20:45
チケットご購入の方は生配信終了後から14日間、5/18(火)までアーカイブをご視聴頂けます。イベント終了後でも視聴期限までチケット購入が可能です。

チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信  
 https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/68852

視聴料金:
 プレミア配信チケット900円 + システム利用料100円
 (コンビニ支払いの場合は別途+100円)

夜8時から数曲をお届けするささやかなコンサート。
クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。


曲目:
グノー    アヴェマリア
ドビュッシー 美しい夕暮れ
アーン    クロリスに
ブラーガ   天使のセレナーデ
エルガー   朝の歌


出演:
~ 写真と出会った音楽家 ~
金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト
 https://cdf-music.com/cl/
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」と、ライブ配信での〔音楽とイマージュ〕は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。



・動画及び音声の録画、録音、無断転載はお控えください。

音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com



公演情報ページ
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2021/5/4_yin_letoimajutian_shinohashigo.html




.

金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜愛あふれて〜

金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜愛あふれて〜

音楽.. 写真..
心をほぐすアートな時間

ライブ配信コンサート

愛あふれて音楽となる
実ったばかりの新鮮な愛、心弾む愛、優しい愛、幻想的な愛、愛らしい愛。
バレンタインも近い2月の晩に、多数ある愛を主題とした曲の中から、題名に愛がある音楽を贈ります。


配信日時:
2021年2月10日水曜日20:00~20:45
チケットご購入の方は、生配信終了後から14日間アーカイブを視聴することが可能です。イベント終了後でも14日間配信チケット購入が可能です。

チケット取扱い+配信:ツイキャス公式ストア プレミア配信  
 https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/45159

視聴料金:
 プレミア配信チケット900円 + システム利用料100円
 (コンビニ支払いの場合は別途+100円)

夜8時から数曲をお届けするささやかなコンサート。
クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。


曲目:
エルガー   愛の挨拶
クライスラー 愛の喜び
ブラームス  愛のワルツ
リスト    愛の夢
フォーレ   愛の唄



出演:
~ 写真と出会った音楽家 ~
金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト
 https://cdf-music.com/cl/
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を演出に取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。




〔音楽とイマージュ〕第3回目の公演です。
リアルな会場で継続してきた「気ままコンサートシリーズ」のカタチを変えて、オンラインでリスタート。新たな時をどうぞ共にお過ごしください。




・動画及び音声の録画、録音、無断転載はお控えください。

音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com





公演情報ページ
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2021/2/10_yin_letoimajuainiafurete.html






.

金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜哀と光〜

金川信江clarinet〔音楽とイマージュ〕〜哀と光〜


音楽.. 写真..
心をほぐすアートな時間


ライブ配信コンサート


クラリネットに似合う表現の一つに、哀愁を帯びた音色があるのではないでしょうか。枯葉舞う姿にも物語を感じる季節。哀しみ、その向こうにある光と温もりを探して。




配信日時:
2020年11月19日木曜日20:00~20:40
チケットご購入の方は、生配信終了後から14日間アーカイブを視聴することが可能です。イベント終了後でも14日間配信チケット購入が可能です。

チケット取扱い配信場所:キャスマーケット    
 https://twitcasting.tv/nobue_kanekawa/shopcart/30461

視聴料金:
 プレミア配信チケット900円 + システム利用料100円
 (コンビニ支払いの場合は別途+100円)



夜8時から40分程のささやかなコンサート。
クラリネットの演奏と、奏者自身の撮影による写真を、本の挿絵のような感覚でトークで結び進めます。歌詞はなく無伴奏で奏でる旋律には、想像を広げる余白がある。音楽のエッセンスをきっかけに、自由な感覚でお楽しみください。



曲目:
マスネ   エレジー
コズマ   枯葉
プーランク 即興曲第15番「エディット・ピアフを讃えて」
フォーレ  パヴァーヌ
フォーレ  組曲ドリー 第1曲「子守唄」



出演:
~ 写真と出会った音楽家  ~
金川信江 Nobue KANEKAWA クラリネット奏者 フォトアーティスト
 https://cdf-music.com/cl/
幼少よりピアノに親しみ、12歳よりクラリネットを始める。国立(くにたち)音楽大学卒業。スイス国立チューリッヒ音楽大学マスタークラスを、審査により学費全額助成を得て参加修了。第1回ロマン派音楽コンクール優秀賞受賞(グランプリなし単独での優秀賞受賞)の他、複数のコンクールでの受賞、オーディション合格歴を持つ。「おしゃべりコンサート」「こどものためのコンサート」「語りと音楽の世界」「日本現代音楽展」等に出演。「リサイタル」開催。写真を演出に取り入れたクラリネット無伴奏ソロによるカフェやギャラリーでの「気ままなコンサートシリーズ」は好評を博し多数の公演を行う。【写真家たちの新しい物語】第8回に選出され、富士フイルムフォトサロン東京にて初写真個展「根っこ」開催。「Regard Intense by 16 photographers 」参加、IMA next ショートリスト選出等、音楽と写真を通じ幅広い活動を行っている。音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)アーティスト。




〔音楽とイマージュ〕第2回目の公演です。
リアルな会場で継続してきた「気ままコンサートシリーズ」のカタチを変えて、オンラインでリスタート。新たな時をどうぞ共にお過ごしください。




・動画及び音声の録画、録音、無断転載はお控えください。

音楽プロジェクトc.d.f(セーデーエフ)
https://cdf-music.com





公演情報ページ
https://cdf-music.com/cl/Schedule/entori/2020/11/19_yin_letoimajuyuega_manchiru_wanni_2.html






.